会社名 | 株式会社 播州機械 |
---|---|
所在地 | 〒670-0992 兵庫県姫路市福沢町13番地 高田ビル2F |
代表取締役 | 岡田 考功 |
設立 | 平成29年2月25日 |
資本金 | 300万円 |
設計者 協力会社 個人事業主 | 4名 1社 2名 |
事業内容 | 機械設計 |
使用CAD | ICAD SX(2D,3D) |
主要取引先 | 株式会社ニッケ機械製作所様 その他8社 |
播州機械が目指す機械設計技術者とは
・設備仕様に基づき計算も含めた検討を行い、イニシャルコスト、ランニングコストとも低コストとなる設計ができる
・機構、安全性、メンテナンス性等の問題点を明確にし、根拠をもって改善判断ができる
・関連情報を収集し設計に応用することができる
2017年2月 | 播州機械 事務所開業 |
---|---|
2019年1月 | 株式会社 播州機械 設立 |
2023年5月 | 業務拡大のため事務所移転 |
わが社は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。
当社は、「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けた取組みを強化するため、このたび「SDGs宣言」を行いました。
同宣言の公表により、組織全体で共通の課題認識を持ち、その解決に向けた具体的活動に取り組むことで、SDGsをさらにお取引先、地域社会などのステークホルダーに広げ、地域の皆さまとともに持続可能な社会の実現に向けた活動を実践していきます。
オーバースペックとならないよう適切な性能を備えた設計をご提案いたします。不要な電力とコストの削減を促すことで、環境負荷の低減と持続可能な経営に貢献します。
人材の育成に力を入れています。多様な人材が能力と個性を生かし、すべての従業員がやりがいをもって働くことができる職場環境づくりを進めていきます。
ITシステムの活用やデジタル化を進めることで、生産性向上や業務効率化及びセキュリティーの強化に繋げています。
弊社はお客様に安心して取引していただくために、日頃より下記の取り組みをしております。
情報技術の発達は、業務効率が向上する反面、情報漏洩など様々なリスクをもたらしています。
今後も、より効果的な情報セキュリティ体制の構築を目指していきます。